帰化申請解説の基本ページはこちら
各ブログの詳細を読みたい方は,各記事の下にある『詳細情報』をクリックしてください。
在日韓国人の帰化申請~領事館で必要な書類~
最近,韓国領事館にいる方からの翻訳のお問い合わせが多くなってきました。
当事務所は韓国領事館より徒歩3分の場所にございます。ぜひ,ご活用ください。
在日韓国人(特別永住者)の方の帰化申請では「韓国書類」が必須
韓国書類とは,韓国領事館で取得することができる韓国の戸籍などです。
2008年1月1日に韓国の戸籍制度が改製され,現在は家族関係登録簿となりました。なお,それ以前の戸籍謄本はすべて“除籍謄本”として発行されます。
家族関係登録簿では出生・死亡・婚姻・家族関係・養子縁組などの項目でそれぞれ分かれて証明書が発行されます。その為,帰化申請をされる方はこの証明書をそれぞれ取得する必要があります。
法務局へ提出する韓国書類にはすべて,日本語の翻訳が必要です。
書類取得の何が難しい?なんで必要?
これが実はとっても大変です。
量が多い,書類の取り方がわからない,どの書類がいるかわからない,法務局に持っていくと書類が不足していた,内容に問題があった・・・・・などなど。
結構色々と問題が発生しやすい部分でもあります。
でもこの書類を提出することがものすごく重要です。それは「身分関係」を確定するために必要な書類となるからです。
帰化申請が許可になると日本の戸籍謄本ができます。戸籍謄本には父母や出生地,氏名や生年月日などの情報が記載されますが,その内容の認定するために必要です。
だからこそ,書類を取得しただけではなく,内容に問題がないか,他の書類との齟齬がないかという内容の確認がなにより重要です。
当事務所では帰化申請をご依頼いただいた場合,書類の取得から翻訳まですべて対応しています。自分で領事館や翻訳会社を訪ねる必要は一切ありません。
先日,珍しく国籍課のない法務局へ行ってきました。
帰り道,車で渡月橋を渡りとても新鮮でした!
当事務所では京都の方からの帰化申請のご依頼にも対応しています。
帰化申請中に注意すること
今週は,大阪本局へ帰化申請に行ってきました。
受付番号は400番台でした。やはり,大阪府にある局ではダントツだなあという感じですね。
当事務所では,関西圏の方の場合,帰化申請時に同行しています。
そして,申請前と申請後にそれぞれ注意点をお伝えしています。
申請の時はみなさん緊張されるようで,色々とご質問事項がでてくるようですね。
帰化申請中は,「変わったことがあった場合,法務局への報告を忘れない」ということが大切です。
在日韓国・朝鮮籍(特別永住者)の帰化申請は何がちがう?
今週は東大阪支局へ行ってきました。
大阪本局管轄の帰化申請が多いですが,在日韓国人の方は東大阪市にもお住いの方が多いので,東大阪支局に行く機会も結構あります。
在日韓国人の方だと,「親族が帰化している」という方,いらっしゃいませんか?
意外と,近くに帰化をした親族がいるケースが多いように感じます。
また,ご相談者の方から「親族の紹介できました」と有難いお言葉を頂くこともあります。
(こういったご紹介は本当にうれしい気持ちになります✨)
中国人の帰化申請―公証書について
7月もそろそろ終わりに近づいていますね。今年は,豪雨や激暑等,気候が異常だと感じられる方も多いでしょう。法務省のホームページでは,「平成30年7月豪雨」の被災地に居住されていた外国人について,出国事実の照会に応じると発表されています。照会ができる者は,照会対象者と家族・親族の関係にある人とされています。
具体的な方法は,下記のページをご参考ください。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00126.html
さて,本日は,中国の公証書についてお話をしたいと思います。
ご存知のとおり,中国籍の方は,帰化申請をする際に,「身分関係を証する書面」として本国発行の公証書が求められます。
在日韓国人の帰化申請~結婚のタイミングは?~
帰化申請をするきっかけの一つとして「結婚」をお考えの方が多くいらっしゃいます。
日本人と結婚して,子どもが生まれ,自分以外家族みんな日本国籍だから。といった理由で帰化を決意される方もいます。
また,今後日本人と結婚予定があるため,先に帰化申請しておきたいという方もいます。
〇結婚と帰化とどちらを先にした方が良い?
基本的に,お客様の希望によります。(婚姻時期など)
ただし,帰化申請は8ヵ月~10ヵ月程時間がかかるので,入籍時期によっては間に合わないこともあります。
特別永住者(在日韓国人)の帰化申請について
先日,東京法務局での帰化申請が受付されました。
大阪では普段提出していませんが,東京での申請では必要となる書類があるため,あらかじめ伝えておきました。
結果,追加資料もなく一回での受付になりとても喜ばれました。私もほっと一安心です。
当事務所での帰化申請は,大阪にお住まいの方からのご依頼が一番多くなっています。
やはり大阪には在日韓国人(特別永住者)が多く,大阪本局の申請件数も他の局と比べると多い印象です。
その他にも京都,兵庫,三重,東京などからご依頼をいただいています。
在日韓国人の社長の帰化申請
本日は旅館業許可の手続きのため大阪府咲洲庁舎に行ってきました。
コクモスクエア駅で降りるといつもは大阪入管へ行くので,なんだか今日は少し変な気分です。
写真の咲洲庁舎では旅行業許可申請や建設業許可申請の手続きを行っています。
大阪での帰化申請の面接も無事完了
先月帰化申請された方の面接が,本日無事終了しました。
通常は3~4ヵ月での面接が一般的ですが,とてもスムーズに進み1ヵ月での面接完了となりました。
今週は東京法務局への帰化申請,大阪入管・名古屋入管への申請と忙しい一週間になりそうです。
さて,本日は帰化申請の面接についてです。
帰化申請では,申請をした後,おおよそ3~4ヵ月後に法務局で面接があります。(15歳以上の方について)
個人事業主の方の帰化申請は大変?
すっかり暑くなりましたね!
先日火鍋を食べに行きました。薬膳と香りと唐辛子の辛さで夏バテも吹き飛びました。
7月も始まったばかりですが,引き続きたくさんのお問い合わせをいただいておりますので,暑さに負けず頑張っていきます。
さて,本日は個人事業主の方,個人事業主と同居している方の帰化申請についてお話します。
サラリーマンと個人事業主となにか変わるの?とよく言われるのですが,必要な書類は大幅に変わってきます!
帰化申請は大変なことも・・・
本日は大阪入国管理局で申請を行いました。
午後13時頃に到着したのですが,申請の受付と結果受領まで手続きしていると,結局16時を回ってしまいました。
当事務所では申請取次行政書士が対応をしておりますので,ご依頼いただいた場合,ご自身で入国管理局に申請に行っていただく必要はありません。
個人的にはこの「待ち時間削減」も大きなメリットかな,と思います。
※大阪入国管理局へのアクセスは地下鉄コスモスクエア駅3番出口から
さて,本日は帰化申請の中でも,少し大変な申請についてお話します。