近年,就労ビザで日本に滞在する方が増えています。特に「技術・人文知識・国際業務」のビザの人数は,ここ数年は毎年2万5千人近く増加しており,日本で働く外国人の数は年々増加傾向にあります。 また,少子化による日本人の就労人口不足か…
「デザイン婚姻届」に規制がかけられる見通しとなったようですね。 近年,有名なキャラクターやブランド,変わったデザインの婚姻届が人気ですが, デザインによって文書の電子化の際に,読み取りミスが発生する恐れがあるようです。 帰化申…
先日,イギリスのヘンリー王子とメーガン・マークルとの結婚式が開催されました。 世界中から注目されるこのロイヤルウェディングは,国際結婚でした。 アメリカ人女優であるメーガン氏は,これから英国市民として生活していくわけですから,彼女のビザにつ…
経営管理ビザの更新時期が来た方から「1年間の滞在日数が180日以上になっていない場合,ビザの更新は可能でしょうか」と質問されることがよくあります。基本的に,入国管理局の審査基準には滞在日数の制限はありません。ただし,事業の運営状況及び出国の…
先日,配偶者ビザ(結婚ビザ)の更新について,更新条件の注意点をお知らせしました。(参照:配偶者ビザ(結婚ビザ)更新の注意点①)今回は,配偶者ビザ更新時に用意する書類と,更新後の年数について概要を説明いたします。 (さらに…)