中国人との国際結婚手続きで,日本の役所に婚姻を届出る場合,現在独身であることを確認するために「独身公証書」や「無婚姻登記記録証明公証書」等を求められるケースがあります。これらの公証書は,中国国内の公証処で発行されるものです。初婚の方について…
経営管理ビザ(投資ビザ)を申請する際,日本での事業所が確保されていることを証明する必要がありますので,基本的に事務所の賃貸借契約書等を提出する必要があります。ただし,経営管理ビザを取得したあと,事業の経営状況等をみながら,事務所を移転する場…
先月,6月15日に政府が閣議決定した「骨太の方針」において,新たな在留資格創設による外国人労働者の受け入れ拡大方針が正式に表明されました。どの業種での在留資格なのか明記されていませんが,対象業種として,「造船・宿泊(観光)・農業・介護・建設…
すっかり暑くなりましたね! 先日火鍋を食べに行きました。薬膳と香りと唐辛子の辛さで夏バテも吹き飛びました。 7月も始まったばかりですが,引き続きたくさんのお問い合わせをいただいておりますので,暑さに負けず頑張っていきます。 さ…
就労ビザで働ける仕事の内容は,無制限ではありません。「技術・人文知識・国際業務」の在留資格では,文系・理系の分野の知識を用いる業務,または外国の文化や思考に基づき行う業務(国際業務)に限定されます。また,学歴や職歴が仕事の内容と関連している…