韓国籍の方の帰化申請後のお手続きとして 韓国領事館で手続きをする「国籍喪失申告」があります。 韓国側へ,「日本国籍に帰化しましたよ」ということを申告するお手続きです。 ただし,国籍喪失申告をするには本当に日本国籍…
日本人男性と外国人女性の国際結婚では,全体の20%程がフィリピン国籍の方との結婚だとされています。結婚された中には,婚姻生活がうまくいかず離婚する方もいます。 このように,日本人との離婚歴があるフィリピン人と結婚(再婚)する場合は,どの様な…
今週も,たくさんの許可通知が届いてきました。 日本人の配偶者の方で,2か月程度で無事に在留資格認定証明書が交付されました。その他,就労の方の在留期間更新許可が2週間程度,永住許可は3カ月程度で無事に許可されています。 当事務所は,依…
外国人の方は,日本で子供を産んだ場合は,いくつか手続きを行わなければなりません。 ①生まれた日を含めて14日以内に,所在の市町村の役所に出生届出を行います。この段階で,子供はまだ在留資格を取得していなくても,一旦住民登録がされ,住民票に…
先日,配偶者を日本に呼び寄せるため,日本人の配偶者ビザを申請した方が,初回の申請から「3年間」のビザが許可 されました。この方は,結婚してから申請するまでは3ヶ月程度と短かったのですが,ご夫婦の間にお子様がおられました。 配偶者ビザで何年間…