06-4708-8767

電話受付時間/平日9:00~18:00
※メールでのご相談は24時間受付

お支払方法:VISA、Mastercard、JCB、American Express、UnionPay、銀行振込

お問い合わせ・ご相談

【上海出張】大阪経済法科大学様との合同説明会✈ー大阪国際法務事務所

CATEGORY
カテゴリー

トップ > 永住権・永住ビザ

明日から大阪経済法科大学様との合同説明会を開催するため,上海に出張します。 以前,同大学キャンパスにて留学生向けにお話しした内容や在留資格,将来的な永住,日本(特に大阪)の最近の状況などについて当社の行政書士がお話しさせていただく予定です。…

続きを読む

2025年10月16日から「経営・管理」の許可基準が変わりました。 そのことについて,先日NHKの「かんさい熱視線」から取材を受け,テレビ東京の「WBS(ワールドビジネスサテライト)」からは取材に関するお問い合わせがありました。 内容として…

続きを読む

大阪・関西万博が先日ついに閉幕を迎えました。 当初想定されていた盛り上がりを優に超え,閉幕を惜しむ声も非常に多くみられますね。 私は,アルバイスタッフとして今年の4月から当事務所で勤務している大学生です。 アルバイトの身でありながら,大変あ…

続きを読む

近来我司收到了许多有关于高度人才及持有高度人才在留资格人士永住申请的相关的咨询。 因此就高度人才1号イ和高度人才1号ロ积分计算表中的「年收」计算方法进行说明。   ①变更为高度人才在留资格时的年收积分的证明方法 在申请变更为高度人…

続きを読む

こんにちは。 行政書士法人大阪国際法務事務所です。 今日は,永住申請や帰化申請で審査対象になっている「年金の納付状況」についてお話します。   ここ数年,年金の納付状況について,日に日に審査が厳しくなっており,お問い合わせも増えて…

続きを読む

  働き方改革の影響もあって,副業を認める会社が近年大幅に増えてきました。   給与所得者の方が副業をする場合,確定申告をしなければなりません。 確定申告とは,1年間(1月1日~12月31日)の所得を税務署に申告し,納税…

続きを読む

今日のニュースで,現行制度が求める「高度専門職」取得の要件を緩和するということが発表されました。 具体的な要件はまだ発表されていないので,今後も引き続き政府の発表を注視したいと思います。     さて,最近は高度専門職に…

続きを読む

最近,永住権の申請で,必要となる年収の基準が厳しくなってきている? と感じることがあります。   確かに,2019年7月以前は収入証明(所得・課税証明書)が3年分でよかったのが,2019年7月からは5年分必要となりました。 その意…

続きを読む