06-4708-8767

電話受付時間/平日9:00~18:00
※メールでのご相談は24時間受付

お支払方法:VISA、Mastercard、JCB、American Express、UnionPay、銀行振込

お問い合わせ・ご相談

スタッフブログー大阪国際法務事務所

STAFF BLOG
スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 1年間のアルバイトを通じて

1年間のアルバイトを通じて

大阪大学卒業の河田 泰佑と申します。

約1年前からこちらの行政書士事務所でアルバイトを始め,この春から社会人になるため先日退職しました。アルバイトをすることになったきっかけは行政書士の李先生に大学の授業に来ていただいたことでした。私は外国語を専攻しており,また法律にも興味があったので,それらに触れられることが社会人になる前に良い刺激を得られるのではないかと思い,応募しました。

これまでのアルバイトとは異なり,各々が専門分野を持ったプロフェッショナルの方々であったため,入所当時は少々緊張していたのを覚えています。しかしながら,気さくな方が多く,業務を手取り足取り教えていただき,仕事を覚えることができました。

印象に残った仕事は,入国管理局へ提出する書類作成補助のサポートです。例えば,経営管理ビザの書類作成に関する下調べをしたり,中国語の案件を担当されている正社員の方からの依頼を受け日本語文章を校正したりすることなどです。このような責任のある仕事に携わることができることにやりがいを感じながら取り組みました。中には少し難しい言葉や外国の諸事情が入った表現もありましたが,業務に段々と慣れていき,日本語を校正しながら「こんな表現の使い方もできるのか」という発見が生まれてきたところに特にやりがいを感じました。その他,経営管理ビザ業務では事業内容について精査する必要があり,これまで自身で企業の事業の方向性や業績などを調べた経験はありましたが,実際に業務の中で事業を精査して事業計画のドラフトを作るとなったときに上手く言語化ができなかったり,財務諸表から企業の本質が見抜けなかったりするなど,これまで経験したことのない難しさを感じました。その点においては非常に困難なものでしたが,皆様に丁寧にご指導いただき,約1年という短い期間ではありましたが実力を身に付けることができました。

私はアルバイトという立場でしたので,直接クライアントの方とお話しすることはありませんでしたが,自身が一部携わった案件の方が来所されている際に,たまたまお話しされている声が聞こえてきて,行政書士の先生に感謝の気持ちを伝えていました。その時に「ここでアルバイトをして,社会人になる前にこのような業務に取り組めて本当に良かったな」と感じました。

行政書士に業務を依頼することは多くの方にとって人生を左右するタイミングではないかと思っております。その時に,一つ一つの案件,一人一人の顧客に真摯に向き合っていく行政書士の先生方を間近で見ることができたこと,それがこの大阪国際法務事務所で働く中で自身にとって一番大きな経験だったと感じています。

本当にお世話になりました。送別会も楽しかったです!ありがとうございました!アラビア語が必要な時はまたいつでも声を掛けてくださいね!